サラリーマンを続けながら個人事業主になる。

ワインの備忘録でしたが、サラリーマンを継続しながら個人事業主になり、事業を行う様を記録していきます。事業内容は「つわり研究+対策」です。※2023/10/30に起業と事業内容以外の記事は削除しました。

個人事業主の保険について


販売する製品の試作が進んできました。ふと、こんなクラフト品(<=手作りをよく言う💦)を販売してよいのか?販売後に、不具合やトラブルが起きたらと、不安がでてきた。

 

ずっとサラリーマンしてると、自分が矢面に立つかもしれないと思うと怖いですね。サムはずっとBtoBのビジネスで一般消費者と関わることはありませんでした。

 

個人事業主が、製品保証(Product Liability)や、特許調査、訴訟の対応は難しくないか?

はい、調べてみました。

 

まず、個人事業主は、責任範囲は「無限責任」です。問題が起きれば、全ての責任を持たなければいけません。<=こわっ😨

 

無限責任」なんて聞けば、恐ろしくて開業できないぞ。みんな、どうしているのか。ググれば、直ぐに答えは見つかりました。

 

答えは「保険に加入」です。これはマストでしょう。

そして、個人事業主が加入する保険は、基本的に以下3点の模様。

1.FREENANCE(フリーナンス)「あんしん補償」
2.フリーランス協会「フリーランスの保険」
3.USEN「お店のあんしん保険」

 

3択なら、比較しやすいですね。重要事項なので、別の記事に纏めた上で、どれに加入するか決めたいと思います。