今年から、米国株を始めました。
よく調べず、Youtubeで話題の銘柄を買いましたが、どうにも上手くいってません。←そらそうでしょ…🤣
本来、サムは"バリュー投資家"。米国株でもそのスタンスは変えない方がよい、というのがこの10ヵ月の学び也。
米国株のバリュー株ってどれ?
...ということで、買いましたよ、こいつを。
なかなか面白いです。そう言えば、この会社もあったな、といった感じで思い出せます。
せっかくなので、サム好みの銘柄を紹介するで。
好みは、株価低迷(出遅れ)+ここ数年業績安定(※コロナ禍でも黒字)+安定の配当利回り、や!!
日本株に比べ、ボラティリティが大きいので、安定株を低値で購入というのが必勝法とも言えるのでは...
まず、石油・エネルギー会社は、米国株が激強の中、コロナ禍前より低くまだ株価は上がり切っていない。赤字も出さずに配当も5%強というのが、誰もが知る巨大企業「ロイヤル・ダッチ・シェル (RDS.B)」「BP p.l.c (BP)」「エクソン・モービル(XOM)」「シェブロン(CVX)」等である。
恐らく、SDGsの流れもあり上りが弱いが、不景気になれば、そうも言ってられなくなるのではないだろうか😏
上記の会社は調べなくともアイデアは出てくると思うので、意外といいやん、という5社をサムズ銘柄としてPick upして紹介します。※10月11日時点の情報に基づきます。
①ウォルグリーン・ブーツ・アライアンス(WBA)
一番先に目に留まりました。言わずと知れた製剤薬局。サムが米国滞在中は本当にお世話になった。コロナ禍でもしっかり黒字をキープ。配当金は約$1.8/株(約3.5%)。フリーキャッシュフローも十分あるので、比較的安心です。$40付近で買えば、ゆくゆくバガーも狙えるかも。
②ケロッグ(K)
朝食用シリアルで有名ですね。180か国以上でビジネスを行い、売上・利益、めちゃ安定です。配当も約$2.3(約3.6%)。$60以下で買えれば、気長に待つのもアリではないでしょうか?
③フランクリン・リソーシズ(BEN)
サムは知らない会社です。資産運用会社なので、バークシャー・ハサウェイのような投資会社と認識してます。売上・利益、申し分ないです。配当金も約$1.1(3.5%)
コロナ禍で、株価右肩上がりの投資会社の中では、まだ上がり切ってないと判断しました。もう一度、押し目が欲しいところです。
④アルトリア(MO)
マルボロで有名なタバコで世界首位の会社ですね。売上・利益ともに好調ですが、タバコは訴訟のリスクもあるし伸びるかというとクエスチョン。
しかし、日本のJTと同様に配当が魅力的。約$3.5(7%)と類を見ない。$40付近で買えると嬉しいかも。
あと10社くらい個人的に面白そうな銘柄があります。
つまり、後編に続く!